自分の才能を知ろう!『規律性』の特徴と活かし方を解説。ストレングスファインダー

資質解説シリーズ22回目の今回はストレングスファインダーの『規律性』について解説していきたいと思います。

規律と辞書で引くと『人の行為の基準として定めたもの。おきて。』と出てきます。

つまり規律性とは一言でいうと習慣化出来る人です。

毎日コツコツ1.1を積み上げることが出来る。

毎日淡々と継続していくことは当たり前のようですが立派な才能です。(立派どころか羨ましいレベル)

しかし全ては使い方次第です。

またその何が良くて何が悪いかを言語化し、客観的に見ることもとても効果的です。

ということでストレングスファインダーの『規律制』について解説していきます。

目次

規律性の特徴

  • 日課や秩序正しい計画に従うことを好む
  • 習慣化、ルーティン、自分ルール、整理
  • 淡々と理想に向けて進むことが出来る
  • 予定通りにこなしていく
  • 自分のルーティンを邪魔されるのが大嫌い
  • 予測できる計画される日常を好む
  • 効率化の為、構造化したり習慣を作る
  • 周りからは完璧主義っぽく見える
  • 日本では3番目に出にくい資質
  • 物事を整理する天才
  • 整理されている為思考がシンプル

規律性の長所

  • 習慣化し淡々と物事を進める
  • 混乱した状態を整理して仕組み化する

規律性の長所①習慣化し淡々と物事を進める

習慣は太い縄のようなものだ。毎日一本ずつ糸を捻り続けるとやがてそれは断ち切れないほどのものになる。

教育者ホーレス・マン

習慣化に対して皆さんどのような印象を持っているでしょうか?

面白くない、退屈、地味、夢がない、ロボットみたい。

そんな印象を持たれてる人もいるかと思います。

しかし僕は習慣こそが人生を決めるぐらいに思っています。

そしてその習慣化をいとも簡単にやってしまうのが規律性を上位に持っている人です。

毎日同じ時間に起き、同じ朝食を摂り、同じ服を着る。

毎日同じ場所で同じ時間勉強をし、毎日同じ時間に寝る。

ここまで極端ではなくても毎日が習慣化されていることによって無駄なエネルギーを使わなくて済むので思考がシンプルになります。

自分の理想に向かって毎日コツコツ積み上げることが出来ます。

ダイエット、勉強、スポーツ全てにおいて一朝一夕で達成することは出来ません。

人生とはそういうルールで出来ています。

そこで人は継続出来ない自分に悩みます。

そんな人に対して規律性を上位に持っている人が提供出来る価値は沢山あります。

規律性の長所②混乱した状態を整理して仕組み化する

また規律性上位の人は整理することにも長けています。

物質的な片付けもそうですし、思考の整理も得意です。

毎日やることが決まっているので頭の中がシンプルです。

直す場所も決まっているので『あれどこに置いたっけ?』ということで無駄にエネルギーを使うことも少ないでしょう。

ストレングスファインダーでいう才能とは、『生産的に活用することの出来る無意識に繰り返し現れる思考、感情、行動のパターン』のことを言います。

規律制を上位に持っている人は混乱している状態を見た時に無意識に『この状態を整理して仕組み化する為には?』と頭の中で考えると思います。

それが才能です。

世の中には思考が散乱し、自分がしたいことも分からず、散らかっているから自分の中の本当にに大切なものが埋もれてしまっている人が沢山います。

そういう人達の整理をお手伝いすることも喜ばれると思います。

自分の資質を自分の為だけに使うだけではなくそれを他者に、社会に、貢献していくことが『仕事』の本質ではないかと僕は思っています。

規律性の短所

  • 急な変更に臨機応変な対応が出来ない
  • 計画をこなしているだけで満足してしまう

規律性の短所①急な変更に臨機応変な対応が出来ない

規律制を上位に持っている人は、自分の決まった習慣を邪魔されるのが大嫌いです。

しかし人生には様々な予定変更があります。

そんな時規律性上位の人は臨機応変な対応に強いストレスがかかりエネルギーがジャジャ漏れになります。

対策としては考えられるあらゆる問題に対してのマニュアルを予め作っておくことが効果的です。

Aプラン、Bプラン、Cプランというようにこの時はこうするといったプランをいくつも持っておくことによって心に余裕が出来、現にその問題が起こった時も『待ってました!』と冷静に任務を遂行することが出来ます。

また規律性を上位に持っている人はそのプランを立てるのも苦もなく出来ると思うのでおススメです。

規律性の短所②計画をこなしているだけで満足してしまう

計画を立てそれを間違いなくこなす。

しかも毎日継続して。

それは長所の所でも解説しましたがとてつもない才能です。

しかしその毎日の習慣がどこに繋がっているのか?

それを明確に出来ていなければそれこそロボットではないでしょうか。

またはゲームのモブキャラ。

毎日同じ道を通っていて、主人公に話しかけられたらこう返す役割みたいな。

それじゃ寂しいですよね。

やはり人間、夢や目標や希望や理想に向かって生きて行きたい。

哺乳類で唯一夢を持てるのは人間なのだから。。

まぁそれはおいといて。

あなたが毎日している習慣は何の為の習慣ですか?
どこに到達する為の積み重ねですか?

それを明確にするとあなたはもっと凄くなります!

規律性の活かし方

  • 急な変更があることを考えて複数計画を立てておく(ABCプラン)(心の余裕が出来る)
  • 何の為にやっているのか?どこに向かっているのかを明確にする
  • 自分がなぜ秩序立てる状態を求めるのか?を周りに説明しておく
  • より良いルーティンを開発することに時間をかける
  • 周りがあなたのように習慣化出来ないことを理解する(イライラ対策)
  • 時間管理を学ぶ
  • 他者とのコミュニケーションを取ることを習慣化に取り入れる

規律性のまとめ

まとめます。

規律性の特徴
  • 日課や秩序正しい計画に従うことを好む
  • 習慣化、ルーティン、自分ルール、整理
  • 淡々と理想に向けて進むことが出来る
  • 予定通りにこなしていく
  • 自分のルーティンを邪魔されるのが大嫌い
  • 予測できる計画される日常を好む
  • 効率化の為、構造化したり習慣を作る
  • 周りからは完璧主義っぽく見える
  • 日本では3番目に出にくい資質
  • 物事を整理する天才
  • 整理されている為思考がシンプル
規律性の長所
  • 習慣化し淡々と物事を進める
  • 混乱した状態を整理して仕組み化する
規律性の短所
  • 急な変更に臨機応変な対応が出来ない
  • 計画をこなしているだけで満足してしまう
規律性の活かし方
  • 急な変更があることを考えて複数計画を立てておく(ABCプラン)(心の余裕が出来る)
  • 何の為にやっているのか?どこに向かっているのかを明確にする
  • 自分がなぜ秩序立てる状態を求めるのか?を周りに説明しておく
  • より良いルーティンを開発することに時間をかける
  • 周りがあなたのように習慣化出来ないことを理解する(イライラ対策)
  • 時間管理を学ぶ
  • 他者とのコミュニケーションを取ることを習慣化に取り入れる

ここまでストレングスファインダーの実行力の資質、規律性を解説してきました。

どうでしたでしょうか?

この解説を読んで『ふーん。』『わかるわぁ!』と思ってくれた方!

それで終わるのはめっちゃもったいない。

自分の過去と紐づけて下さい。

そして何個もの経験に共通点が見つかった時、あなたの中で『納得感』が生まれます。

それがあなたの得意なこと(才能)です。

今まで成功、充実、達成、幸せ、悲しい、寂しい、悔しい、不幸、様々な経験をしてこられたと思います。

その経験を無駄にせず今後の人生に活かしていきましょう。

何か気付きや発見はありましたらコメント等頂けると凄く嬉しいです。

資質解説シリーズ22回目は『規律性』の解説をさせて頂きました。

それではまた違う記事でお会いしましょう!

シェアしてくれると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA