自分の才能を知ろう!『ポジティブ』の特徴と活かし方を解説。ストレングスファインダー

今回はストレングスファインダーの『ポジティブ』について解説していきます。ポジティブは人間関係構築力に属していて人間関係構築力に属している資質は、人との関係を作る資質、相手の役に立ちたいと思って動く資質です。


『ポジティブ』の特徴、長所、短所、活かし方などを解説していきます。資質を理解する前に、そもそもなぜ才能を知り、活かした方が良いのかがしっくりきていない人は先にこちらの記事をお読み下さい。才能を知った方が良い理由はこちらから。それでは解説していきます。

目次

ポジティブ資質の特徴

  • 生き生きとしており他人に活気を吹き込みやる気を起こさせる事が出来る
  • 情熱的であり自然にその熱意を人に分け与える事が出来る
  • 『死ぬ訳じゃない』『大丈夫』『なんとかなる』と自分の気持ちを高めたり周りを勇気付ける
  • 褒めるのが上手い。ざっくりとした言葉で褒める・太陽のような存在。周りを明るさ、温かさで包み込む

ポジティブの長所

  • 周りに明るさを伝染させる
  • 褒め上手
  • 落ち込む事もあるが1日あれば回復する
  • 困難な状況でもポジティブに意味付けをしてモチベーションを上げる

一つずつ解説していきます。

ポジティブの長所①周りに明るさを伝染させる

ポジティブな人の代表的なイメージといえばこれかなと思います。明るくて元気で楽しい人というイメージです。その為、味方が多く応援して貰える事も多い。ある研究結果でも人間はポジティブの状態の方が色んな選択肢が見えて困難に対して諦めづらくなるという事がわかっています。


余裕がない時やネガティブな時は視野が狭くなるという経験は多くの人が経験しているのではないでしょうか?『大丈夫』『なんとかなるさ』という一見根拠の無さそうな言葉に救われる事も多くあります。


人間は不安になる生き物です。人間の心のメカニズムは約3万年前の石器時代から変わっていないと言われています。当時は命を守る為にちょっとした変化に対応する必要がありました。夜に不安を感じやすいのも同じです。


当時は電気なども無く鉄筋で出来た家もないでしょうから夜はより警戒する必要があったのでしょう。その名残が今も残っているという事です。しかし現代はどうでしょう?そこまで不安にならなくても良い時代ですよね?


現にアメリカのミシガン大学の研究によれば『不安の96%は起こらない』という結果が出ています。だからある意味ポジティブ資質持ちの人が言う『大丈夫』『なんとかなるさ』という言葉には根拠があるという事です。


しかもそのポジティブに救われる人は沢山いる。無駄に感じている不安を取り除いてあげる仕事なんか良さそうですね。ドンドン発揮していきましょう!逆に明るさや笑顔が歓迎されないような環境やコミュニティには合わないので注意です。

ポジティブの長所②褒め上手

これが個人的にはポジティブ資質の人の最大の才能だと感じています。僕の嫁がポジティブを2位に持っているのですがこの才能に何度救われた事か。僕は戦略的思考力が上位に固まっていて考えるのが好きな為、より深く考えようとします。そして迷走するということがよくありました。これは完璧に戦略的思考力の短所使いです。笑


しかしそんな時に嫁が僕の良い所、凄いと感じる所を褒めてくれて前向きな気持ちを取り戻すって事が何度もありました。そのお陰で自信を取り戻し再チャレンジをするという事が何度もありました。


ポジティブ資質を持っている人は人の良い所を見る事が自然に出来るのでその能力をドンドン伸ばしていきましょう。人の良い所を褒める仕事なんか良さそうですね。あなたの言葉で自己肯定感が高まり自信がつき勇気を持ち一歩踏み出せる人がいる事でしょう。是非その能力を意識的に使っていきましょう。

ポジティブの長所③落ち込むが1日経てば復活する

どんなアニメでも1人はこんな敵いますよね。どんだけ攻撃してもすぐに回復するやつ。敵にするとめっちゃ嫌ですよね。どうやって倒すねんって。


その能力をポジティブ資質持ちの人は持っています。ポジティブな人は落ち込まないと思われがちですがしっかりと落ち込みます。ただ復活が異常に早いと言うだけです。


ビジネスの世界でも成功する為にはいかに失敗から早く立ち直れるかが成功の要因の一つだと言われています。自分で何か事を成そうとしたら10個チャレンジして1個成功したらラッキーというもの。あなたのすぐ立ち直る才能を活かして楽しいと感じることにドンドンチャレンジしていきましょう。

ポジティブの長所④困難な状況でもポジティブに意味付けをしてモチベーションを上げる

ポジティブ資質持ちの人はどんな状況でもポジティブに意味付けをしてモチベーションを上げる事ができます。


例えば事故で足を怪我した時は「頭を打たなくてよかった」と言うし、ドタキャンをされたら「ちょうどこの地域で気になるお店があったからいってみよ〜」と言う感じで人によってはネガティブな現象でも一瞬でポジティブに意味付けをする事が出来ます。


ネガティブに考える人からすればあなたのそのポジティブさに助けられる事も多くあると思います。「そう考えたらそうだよね」「間違いではないよね」「これで良かったんだよね」と相手が思えたらまた動くことができます。


ポジティブ資質の人の持っているその太陽のような包容力に安心感と癒しを求めている人は沢山いるのでその資質をドンドン活かしていきましょう。

ポジティブの短所

  • 物事を深く考えない人だと見られてしまう(実際に失敗しても学びが蓄積しない場合も)
  • 常に明るくなければいけないと思っている
  • 嫌なことや問題から目を逸らす

一つずつ解説していきます。

ポジティブの短所①物事を深く考えない人だと見られてしまう

楽しい事が好きでネガティブな事を嫌うので実際物事を深く考えない人が多いと思います。また反省もあまりしない傾向にあるので実際に経験が学びになりにくいと言った事も言えます。


逆に言うとあまり反省をしないから自分を責める事なくネガティブにもなりにくいという事が言えるでしょう。しかし反省を一切しないというのも問題です。失敗からは学ぶ事が多くあります。自分の価値観に沿った生き方をしたいと思っている場合は成長が不可欠です。


なのでポジティブ資質持ちの人は1日10分でも意識的に反省・反芻する時間を作ってみましょう。そうする事でより深みのある魅力的なポジティブさを発揮出来ると思います。

ポジティブの短所②常に明るくないといけないと思っている

ポジティブ資質持ちの人は楽しい事が好き、明るい環境、人が好きです。なので逆に常に明るくないといけないといけないと思い込んでいる傾向にあります。また反省をしたり転ばぬ先の杖的な考えをする事自体ネガティブな事だと思い込んでいる人が多い印象にあります。


ポシティブ資質持ちの人は1日寝たら復活するという最強の能力を持っているので少しネガティブになったとしても全然問題無しです。どの資質にも言える事ですが資質も使い過ぎると短所になります。「〇〇しなきゃ」となっている時は才能のボリュームを少し落とす時です。


明るくないからといってあなたの価値が下がる訳ではありません。「〇〇しなきゃ」ではなく「〇〇したい」という気持ちに従いましょう。

ポジティブの短所③嫌な事や問題から目を逸らす

これも上と被るのですが楽しい事が好き、なんでもポジティブに変換するという素晴らしい長所の裏返しは嫌な事や問題としっかりと向き合わないという事です。


しっかりと向き合うという表現がとても抽象的ですが例えば問題が起きた時すぐに「なんとかなるさ」と思考停止になるのではなく問題と向き合いどうその問題をポジティブに転換できるかという事を考えてみるのが良いと思います。一つの例としてこんな話があります。

青森のりんご農家の起死回生のアイデア

平成3年9月28日に青森に大型の台風が襲いました。それにより収穫前のリンゴの9割が地面に落ちて売り物にならなくなったそうです。しかしここで起死回生のアイデアを思いつく。強風に耐えた1割のリンゴを『落ちないりんご』と称し受験生向けに販売。その結果、通常の10倍の値段で売ることに大成功。しかも感謝状が何枚も届くという嬉しいおまけ付き。まさにこのアイデアはポジティブ資質持ちの人がしそうな発想です。


9割の落ちたリンゴではなく残っている1割のリンゴにフォーカスをした結果成功を収めたと言えるでしょう。このようにただ「なんとかなるさ」と思考停止になるのではなく少し考えて楽しい結果に出来ないかなという発想を持ってみると短所と上手く付き合う事ができると思います。

ポジティブ資質の活かし方+まとめ

ポジティブ資質の特徴
  • 生き生きとしており他人に活気を吹き込みやる気を起こさせる事が出来る
  • 情熱的であり自然にその熱意を人に分け与える事が出来る
  • 『死ぬ訳じゃない』『大丈夫』『なんとかなる』と自分の気持ちを高めたり周りを勇気付けたりする
  • 褒めるのが上手い。ざっくりとした言葉で褒める
  • 太陽のような存在。周りを明るさ、温かさで包み込む
ポジティブの長所
  • 周りに明るさを伝染させる
  • 褒め上手
  • 落ち込む事もあるが1日あれば回復する
  • 困難な状況でもポジティブに意味付けをしてモチベーションを上げる
ポジティブの短所
  • 物事を深く考えない人だと見られてしまう(実際に失敗しても学びが蓄積しない場合も)
  • 常に明るくなければいけないと思っている
  • 嫌なことや問題から目を逸らす
活かす為には?
  • ネガティブ過ぎる人に近づかない(ポジティブエネルギーが枯渇してしまう)
  • 人を意識的に褒める・励ます
  • 小さな良いことに目を向けて周りにシェアする
  • 意識的に反省・反芻する時間を取る
  • 常に明るくないといけないという考えを捨てる
  • 明るさや笑顔が歓迎されない環境やコミュニティには入らない

どの資質にも言えることですが資質には長所と短所があります。まずは長所、短所を理解して長所を尖らせ短所を受け入れうまく付き合っていく事が資質を活かしていく上では重要です。より深く自分の才能(得意な事)を知る為には以下の3つの順序が必要です。

1.ストレングスファインダーで自分の資質と資質の概要を理解する

2.過去の成功体験、失敗体験と紐付ける

3.抽象化する

人間は2つ以上の共通点が見つかると納得感が増すと言われています。なので成功体験・失敗体験も各2つ以上出してみて下さい。自分の才能を理解する事で自信がつき、視野が変わります。そうすると目に入ってくるものが変わってくるんですよね。不思議な事に。心理学的には『カラーバス効果』というものです。これからも人生を正直に夢中に生きる為の情報を発信していきますので宜しくお願いします。少しでも為になったと思って頂けたならコメントやフォローを頂けたら励みになります。ではまた違う記事でお会いしましょう!

シェアしてくれると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA